@秋山兄弟生誕地の運営、
A青少年対象の研修会、
B武道場での柔道部、合気道部の稽古、
C「常盤同郷会賞」の授与=中予地区高校生対象
平成17年1月19日、全国1万人の方の寄付金をもとに、本部地と同じ場所で
ある「秋山兄弟生誕地」に、秋山兄弟生家の復元、兄弟の銅像設置、武道場
の修繕、敷地内の整備等が完成し開館しました。以来、全国各地から大勢の
お客様をお迎えし、ボランティアガイドの皆さんのご説明などで、秋山兄弟を
身近に感じていただいています。
それとともに、青少年育英のため、高校生以下の学生さんの研修の場として
秋山兄弟の生涯と生き様を伝え、また、柔道部や合気道部が武道場で交互に
稽古を積み、青少年や社会人の身体の練磨に励んでいます。
年間行事としては、1月7日の秋山好古誕生日には、餅つき大会と武道場
稽古はじめ、3月20日の眞之誕生会での茶会・琴演奏など多数の行事が
おこなわれています。
毎年春、愛媛県中予地区=旧松山藩地域=の高校卒業式において、
学校推薦にもとづき優秀な生徒に「常盤同郷会賞」を授与しています。
|